uno, dos, tres...catorce?(U2 Vertigo)
・・・なんでcatorceよ(笑
iPodのCMのハナシです。U2のvertigo。(アップルの公式のここで見られます。)歌い出しのこのフレーズ。きっとちょっとした遊心なんでしょうけど、なぜか気になる気になる気になった。
というのもこのフレーズは日本語で言うと「いーち、にー、さーん、じゅうよーん!」。スペイン語です。1,2,3,14って何か新手の数列ですか?(5/3n^3-10n^2+58/3n-10?)
とりあえずぐぐってみて上の方に出て来たブログを見てみると・・・。Blogcritics.org: VERTIGO by U2を覗いてみたら、この件についてコメント欄で延々と議論が続けられていました(笑
最新作のHow to Dismantle an Atomic Bomb (リンク先はamazon.co.jp)が14作目のアルバムっていうのは「へえ」という感じだったのですが、それ以外にも聖書説、どうせ酔っぱらってるときにでも面白いと思っててきとーにそうしたんでしょ説などいろいろでてました。
なーんだ、みんな気になってるんじゃん。まあなんかよく分からないけど、いい感じですね。
[ちなみに・・・]他にもサビのhello, hello...(Hola!)とかI'm at a place called Vertigo (do'nde esta's?)とか妙にスペイン語フィーチャーなのも微妙に気になるところです。(というか、アクセント付きのアルファベットってどうやって出すんだっけ?)