Google
  Web nisshi.jp   

November 07, 2004

「知識が増えれば、なまはげをより楽しめる」らしい。

なまはげPR任せて 初の「伝導士」認定試験 男鹿(Yahoo!ニュース-河北新報)

国の重要無形民俗文化財「男鹿のなまはげ」の魅力を発信できる人を増やそうと、秋田県男鹿市観光協会は27日、初めての「ナマハゲ伝導士認定試験」を実施する。受験資格は高校生以上で、県内外に広く参加を呼び掛けている。

世の中には持っていると役に立つ資格とそうでもない資格がありますが、こ、これは・・・。

いや、ハナシのタネとして結構いいかも知れない。でも男鹿に行かないと受けられないんですね。しかも受験料3000円。講習を受けると6000円とのこと。割とちゃんとした値段だけれど、「知識が増えれば、なまはげをより楽しめる」(by男鹿市観光教会)らしいから、なまはげLOVEなあなたはぜひ。

そういえば高校、男鹿出身というだけであだ名が「なまはげ」という友人がいました。しかもその人、ある冬に町内会からなまはげをやってくれと頼まれたとかなんとか言っていて。秋田=なまはげのイメージがあるんですが、秋田市内に住んでいるとさすがに家になまはげが来るとか、町内会からなまはげの中の人をやってくれと頼まれる、ということはないので、あれはかなりのインパクトでした。

ちなみに、私は小学校に上がるくらいまで節分の鬼となまはげは同一のものだと思っていましたが・・・そういう人、多いですよね、ね。


トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.nisshi.jp/mt/mt-tb.cgi/470

このリストは、次のエントリーを参照しています: '「知識が増えれば、なまはげをより楽しめる」らしい。' , *nisshi.jp.
コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?






Accessed from following URLs...
    [an error occurred while processing this directive]







indexAbout+Profilelinks