GMOのはじめたブログサービス、ヤプログ!。ものは試しなので、試しに登録してみました。とりあえず立ち上げてみたのは、こんな感じ。
しかも、MTしか比較対象がないのもなんだしなぁ、と思ってJUGEMとlivedoorにもblogを立ち上げてしまいました。おばかさんです。多分更新しないけど、この二つのありかは秘密にしておきましょう、一応。
細かい感想はまた今度にしたいと思うのですが、全体的な印象としては、ヤプログ!はおそらく、「お子さま向き」。ヤプログ!のページを見に行くと、かわいい路線を全面に打ち出しているのが分かります。でもその「かわいさ」はJUGEMの場合とは違っていて、もう少しアピールする年齢層が低そう。長崎の事件絡みでも若年層のホームページ上のコミュニケーションが話題になっていましたが、まさに「お友達どうし」のコミュニケーションの場に適してそうな、そんな感じがします。
記事を書いてみたところ、記事投稿用の画面が異様に「高機能」でした。文章にスタイルをつけたり、顔文字を入れたり、そうした機能がやけに充実。しかし、逆にガチャガチャしているとも取れて。落ち着いてちょっと文章を・・・と思っているオトナなアナタ(?)には逆に邪魔に感じるかもしれません。
あと、MacOS9+IE5と相性が悪いみたいで・・・。やたらとレスポンスが遅くなります。あれはなんとかしてほしいものです。
コメント (3)
こんにちは。ハジメマシテ。
ヤプログだめですか?!(笑)
お遊び感覚で使うならいいかなぁー?なんて思ってるんですけど(´_`。)
グループ(複数)で使ってみようかと思ってるんですけどどうなんでしょうか?
使いづらそうですか?
Posted by: お京 | June 17, 2004 10:39 AM
日時: : June 17, 2004 10:39
はじめまして。
いやいや、ダメというわけじゃなくて(笑)
お遊び感覚で使うならぴったりの雰囲気かもしないですね。
Posted by: nisshi | June 17, 2004 3:40 PM
日時: : June 17, 2004 15:40
はじめまして。
*peopleに登録していただいてありがとうございます^^
私も登録してみましたが、JUGEMを使い慣れているせいか、
少し使いにくいです^^;
nisshiさんのblog比較、楽しみにしております。
ちなみに「ヤプログ!」はグループで管理をすることができないそうですー。
Posted by: Hina | June 18, 2004 5:47 PM
日時: : June 18, 2004 17:47